PC Note

本の処分の仕方

PC Note

 なかなか本を処分できない。

 どんなくだらない内容の本でも一度買ってしまうと、また後で読み直すことがあるんじゃないかとか、必要なときがあるんじゃないか、とか余計なことを考えてしまって捨てられなくなる。
 だが、実際、後で必要になることなんてほとんどない。「後で必要」「後で読み返す」そんなのfantasyである。おとぎ話の世界にしかないことだ。

 そこで今では、断捨離を実行している。おもいきって本を処分している。特に最後の「離」の部分が大事だと思う。物への執着心から離れることだ。

 が。これが、一番難しいのだ。。。

 買ってしまった本へは、どーしても執着心が沸いてしまう。これを断ち切る方法はいろいろあるだろうが、私が最も良いと感じた方法は、reviewを書くということだ。せっかく本を読んだのだから、そこで感じたことや得た知識などを自分の中に溜め込んでおくだけでなく、外に吐き出してしまえばよい。

 本の感想、新たに得た知識、その本の評価、等々、思ったことを全部書き切ってしまうと、もうこの本から得るものは全部得たッ!っていう気になって、処分するのにためらいが無くなる。

 何事もinputよりもoutputの機会を増やしたほうがいい。自分の思いや考えを整理することになるし、なによりも精神衛生上良い。読書などは特にそうだ。自分の中で一人でもやもや考えているよりも、誰かに話したり、書いたりした方がいい。

 そういった訳でreviewを書き始めた。これは記憶や思考の整理にも役立っている。(たぶん)

 そして、reviewを書いたら、おもいきって、その本を処分する。そうやって、部屋に溢れかえった蔵書を少しずつ減らしている。

 書いたReviewは、その都度、このblogにupしているが、断捨離を目的としたreviewなので、若干、本の選択や書き方に特殊な傾向があると思う。
 まず、捨てても構わないかなと個人的に感じる本からreviewを書き始めた。最初は書く練習も兼ねているので、気負わなくてすむような、自分でもそれほど思い入れの少ない本から書いている。
 次に、捨てた後でやっぱり必要だったかもと後悔しないように、備忘録も兼ねて書くようにしている。なので純粋に書評ではなく、内容のまとめにもなるように書いている。

 今後もこのblogで多少傾向の変わったreviewを不定期で書いていくつもりなので、気長にお付き合いしていただければ幸いです。