アコーディオン

Bluesとフランス音楽の関係 – Clifton Chenier “The King of Zydeco”

アコーディオン

 Clifton Chenier (June 25, 1925 – December 12, 1987), a Louisiana French-speaking native of Opelousas, Louisiana, was an eminent performer and recording artist of Zydeco, which arose from Cajun and Creole music, with R&B, jazz, and blues influences. He played the accordion and won a Grammy Award in 1983.

 He was known as the ‘King of Zydeco’, and also billed as the ‘King of the South’.

Clifton Chenier – Wikipedia

 フランス語と英語をゴチャゴチャに混ぜた歌詞、アコーディオンの音色、そしてBlues―――

 初めてClifton Chenier(クリフトン・シェニエ)を聞いたのが、いつだったのか、すっかり忘れたけれど、これこそルイジアナの音楽だ!って思ったのは、なんだか今でも覚えてる。

 ルイジアナに関して自分が知ってることなんてほとんどなくて、jazz発祥の地ニューオリンズがあるところ、かつてフランスの植民地だった地域、フランスの文化が今でも残っていて、とか、そんな程度。

 なんだけど、Clifton Chenierを聞いたときは、bluesからjazzやR&Bへと変化していく進化の欠けた部分(Missing-link)を発見したような気になった。(まぁ、実際はそんな変化の仕方をしたわけではないんだろうけど。)

 Clifton Chenierの基礎(background)となっているのは、zydeco(ザディコ)という音楽。
 Zydecoは、ルイジアナで地元の祭り(festival)や集会などで演奏されていた郷土音楽。フランスのwaltzやtwo stepを基礎にしていて、主にdance musicとして演奏されていた。そして、黒人訛りのフランス語で歌い、アコーディオンで演奏するという形式(style)だ。このアコーディオンがいかにもフランス的。
 この一地域の郷土音楽でしかなかったzydecoをアメリカ全土へ、さらには海外へと広めるきっかけを作った人物こそがClifton Chenierだ。

 Chenierは、もともとModern Bluesを志向していたようで、zydecoにjazzやbluesの要素を取り込んで演奏していた。彼は、zydecoにピアノやエレキギター、ベース、ドラムといった楽器を持ち込んで演奏した最初の一人だったらしい。それが、zydecoの様式を大きく変えることにつながっていった。今ではModern Zydecoの第一人者といわれている。

 一応、Clifton Chenierのalbumは、bluesに分類されているみたいだが、彼の演奏を聞いてみると、一般的なbluesの印象からはかなりかけ離れている。一言でbluesといっても、ほんとに幅が広い。

 もともとZydeco自体がかなり独特な音楽だということもあるかもしれない。
 今聞いてみると、waltzの要素が強くてdance musicとしての名残りを多く留めているように思う。

 貴重な映像がYouTubeに上がってた。やっぱり、こうして聞いてみると、jazzやbluesってフランス音楽の影響が意外と大きかったのかなーって思う。

関連記事

[adcode] Clifton Chenier - Louisiana Blues and Zydeco (1965)  1965年に収録されたClifton Chenierのalbum『Louisiana Blue[…]

Blues