- 2022年3月31日
意識という科学では説明できないもの – マルクス・ガブリエル『「私」は脳ではない』(2015)
マルクス・ガブリエル『「私」は脳ではない』(2015) 意識と脳の狭間 意識のハードプロブレム(Hard problem of consciousness)として知られる哲学、脳科学上の難問がある。 […]
マルクス・ガブリエル『「私」は脳ではない』(2015) 意識と脳の狭間 意識のハードプロブレム(Hard problem of consciousness)として知られる哲学、脳科学上の難問がある。 […]
マルクス・ガブリエル『なぜ世界は存在しないのか』(2013) 世界は存在しない? 世界はなぜ存在しないのか――― 常識的な判断に逆らった極めて挑発的な問いだが、本書での結論は非常に穏当なものだ。 […]
Cynicismの意味と語源とは? 英語のcynicalという言葉には、「冷笑的な」という意味がある。英英辞書を引いてみると次のように書かれている。 1. Believing that people […]
犬と呼ばれた哲学者 John William Waterhouse – Diogenes (1882) 古代ギリシア語で「犬」のことをキュオーン(kyon)という。その形容詞キュニコス( […]