科学半解 【科学思想史】医学の歴史 – ヒポクラテス, ガレノス, ハーヴェイ ヒポクラテス 医学の歴史は、ヒポクラテスから始まる。紀元前460年ごろ、イオニアのコス島に生まれたと言われ、ギリシア各地を遍歴した。紀元前370年ごろに亡くなるまでに生涯に大量の著作を残したと言われている。 ヒポクラテスによって医学の歴史が... 2016.10.12 科学半解
科学半解 【科学思想史】宇宙像の変遷 プトレマイオスからコペルニクスへ 14世紀初頭、フィレンツェの詩人ダンテによって描かれた『神曲』――― そのなかで語られた世界観は、中世の宇宙像を典型的に表している。 天体はなぜ宙に浮いているのか。それは、天界と地上とでは、異なる法則が支配... 2016.10.11 科学半解
科学半解 【科学思想史】運動の理論から万有引力へ モノが動くという謎 物が動くというのはどういうことか――― モノは力を加えれば動くし、斜面に置けば転がる。高いところから落とせば落下する。こんな当たり前のことに疑問を抱き、その説明を試みようとしたのが古代ギリシャ人たちだ。 運動の問題に関し... 2016.10.10 科学半解