PR|記事内に広告が含まれています。

【年表】ルネ・デカルト(René Descartes, 1596–1650)の生涯と業績

晴筆雨読

ルネ・デカルト 年表

西暦出来事(デカルトの生涯)同時代のヨーロッパ主要事件
1596フランストゥーレーヌ地方ラ・エー村に誕生エリザベス1世治下のイングランド、スペイン帝国最盛期
1606ラ・フレーシュのイエズス会学院に入学宗教改革後の混乱続く、ガリレオ望遠鏡観測(1609)
1616ポワチエ大学で法学学位を取得宗教戦争後のフランス安定期
1618オランダ・ブレダで軍務、ベークマンと交流三十年戦争勃発(1618–1648)
1619「炉部屋の思索」で方法的懐疑・解析幾何学の着想ボヘミア反乱、ヨーロッパ戦乱拡大
1620–27欧州各地を遍歴し研究ピルグリム・ファーザーズが北米へ(1620)、イングランド内政不安
1628オランダに移住、研究生活に専念オランダ独立確立、商業大国化
1633『世界』出版断念(ガリレオ裁判を受けて)ガリレオ裁判(地動説有罪)
1637『方法序説』刊行。付属論文「屈折光学」「気象学」「幾何学」ルイ13世治世下のフランス、バロック文化隆盛
1641『省察』ラテン語版刊行三十年戦争激化、ウェストファリア講和直前
1644『哲学原理』刊行ルイ14世の親政前夜、科学アカデミー設立準備期
1648ウェストファリア条約、三十年戦争終結、近代国際秩序成立
1649『情念論』刊行
スウェーデン女王クリスティーナに招かれストックホルムへ移住
英国クロムウェルの共和国樹立(1649)
1650ストックホルムで肺炎により死去(53歳)近代国家体制確立期、スウェーデン大国時代

コメント

タイトルとURLをコピーしました