- 2016年8月27日
東京の夏祭りに情緒はあるのか?
夏ももうすぐ終わる。 9月になっても蒸し暑い日は当分続きそうだが、なぜか9月に入ると夏は終わったという感じがする。 普段、出不精の私も、夏になると山やら川やらに出かけるようになる。ついでに近所の […]
夏ももうすぐ終わる。 9月になっても蒸し暑い日は当分続きそうだが、なぜか9月に入ると夏は終わったという感じがする。 普段、出不精の私も、夏になると山やら川やらに出かけるようになる。ついでに近所の […]
ミネルウァの意に添わないなら、あなたは語ることもつくることもいっさいできないだろう。これこそあなたの判断であり、良識である。けれども、将来あなたが何かを書いたなら、まずそれを批評家のマエキウスと父上 […]
アリストテレス『詩学』(4c BC) 「詩」の体系的な把握 アリストテレスは、芸術の本質を「再現」(Mimesis)として捉えている。再現することは、自然を学ぶことであって、人間の本性に由来する。そ […]
アリストテレス『弁論術』(4c BC) 私は語り終えた。諸君はしかと聞いた。事実は諸君の手中にある。さあ、判定に入り給え。 対話への信頼 よりよい答えというものは、討論や議論の中で生まれてくる。そ […]