2015-06

広告
晴筆雨読

失われた日本の身体感覚を取り戻す – 養老孟司・甲野善紀『古武術の発見』

絶版本を読む絶版本の世界へようこそ。あえて絶版本を読み、それを紹介するという誰得?な企画です。養老孟司・甲野善紀『古武術の発見』光文社 (1993)失われた身体感覚を取り戻す 一度失われた技術を再び取り戻す——— 甲野善紀氏は古武術の研究家...
千言万句

「和歌の前の平等」古代日本人の精神世界 – 渡部昇一『日本語のこころ』

絶版本を読む絶版本の世界へようこそ。あえて絶版本を読み、それを紹介するという誰得?な企画です。渡部昇一『日本語のこころ』(1974)漢語から大和言葉へ ところでヴァイキングにしろアングロ・サクソンにしろ、古代のゲルマン人はキリスト教がくる前...
千言万句

日本語の未来は大丈夫か? – 水村美苗『日本語が亡びるとき』

水村美苗『日本語が亡びるとき』(2008)消えていく言語 一説によれば、現在世界には約5,000から8,000の言語が存在するとされる。数え方にもよるが、少なくとも3000近くあると見るのが一般的らしい。 世界には多種多様な言語が存在してい...
哲学談戯

反時代的思考:ニーチェにおける精神の軌跡とその悲劇 – 渡邊二郎・西尾幹二編『ニーチェを知る事典』(2013)

渡邊二郎・西尾幹二編『ニーチェを知る事典』(2013)ニーチェにおける精神の軌跡とその悲劇 本書は、1980年に刊行された書籍の文庫化であり、文庫本ながら約800ページに及ぶ大著である。 ニーチェの専門家だけでなく、多様な分野の研究者50名...
広告