晴筆雨読 被差別民の歴史 – 阿部謹也『刑吏の社会史』 阿部謹也『刑吏の社会史』(1978)社会史とは何か 社会史とは何を対象にした歴史なのだろう? 歴史学の中でも政治史、経済史、法制度史、美術史、建築史といったものは、対象がはっきりしているので分かりやすい。しかし、社会史と言われると何をする学... 2015.12.06 晴筆雨読
晴筆雨読 民話の解釈学 – 阿部謹也『ハーメルンの笛吹き男』 阿部謹也『ハーメルンの笛吹き男』(1974)「ハーメルンの笛吹き男」の物語はどのようにして生まれたのか? 1284年、ハーメルンに現れた笛吹き男が、報酬と引き換えにネズミを駆除したが、約束を反故にされ、怒って子ども130人を笛で誘い出し、街... 2015.12.05 晴筆雨読